阿字観 Ajikan (played on the shakuhachi)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • Ajikan was originally from Itcho-ken Temple in Hakata on the island of Kyushu. The music is supposed to represent the Zen concept of "seeing with the heart" as opposed to "seeing with one's eyes". I played with C instrument.
    この曲は博多一朝軒に伝わったと言われる尺八本曲で、渋いですね!宮川如山作曲とか編曲とか言われているようです。また、空海が伝えた真言密教の精神集中法の一種として知られています。2尺4寸で練習していたのですが、少し短い方が合っているような気がして、結局2尺管で吹いてみました。どうでしょう?
    他の演奏はこちらからどうぞ!
    / @bamboocolor3885
    #Shakuhachi #Japan #尺八 #Bamboo flute #traditional #バンブーカラー
    Sound: sE8+NT1 (A-B) - MOTU M2 - Logic Pro with MS technique - FCP
    Movie: Lumix GX7mk3 + G42.5 - FCP

Комментарии • 39

  • @ハマダマサヒロ
    @ハマダマサヒロ 3 месяца назад +1

    今この曲を習っていて、毎日聴いて練習しています。横から映しているのでメリカリもわかりやすく、美しい演奏をありがとうございます。

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  3 месяца назад

      ありがたいコメント、ありがとうございます。私も練習中です!いろいろな音源を聞いてみましたが、素朴に吹いた方が良いような気がします。良い曲ですね!

  • @michellecavorzin8722
    @michellecavorzin8722 Месяц назад +1

    magnifique merci

  • @laurentnguyenvan1793
    @laurentnguyenvan1793 3 года назад +3

    Love Y𝚘𝚞𝚛 pure Sound

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  3 года назад +1

      Thank you for your comment. Tone control is really difficult.

    • @laurentnguyenvan1793
      @laurentnguyenvan1793 3 года назад

      @@bamboocolor3885 who’s the maker of you nice flute , please my friend?

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  3 года назад +2

      @@laurentnguyenvan1793 This flute was made by Rankuu (Mr. Ohbu-san).
      www.rankuu.com/
      I bought it about 30 years ago. His instrument is very good.

  • @山神竜道チャンネル
    @山神竜道チャンネル Год назад +1

    1週間ほど前にこの動画を見つけました。
    2尺管ということですごくあっていますね!
    しかも音色がものすごく透き通りだからといってびーびー吹いていませんし何よりメリ音がとても美しいですね!

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  Год назад

      コメントありがとうございます。2尺管はだいぶ前に格安で求めましたが、人前で吹いた事もなく、デビューです。2尺や1尺9寸は落ち着いて良いですね。

    • @山神竜道チャンネル
      @山神竜道チャンネル Год назад

      3穴は1・2穴と同様に等間隔に空いている昔のタイプの竹ですか?

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  Год назад

      @@山神竜道チャンネル 3孔は少し下げてある現代管ですね。素直な楽器だと思います。

    • @山神竜道チャンネル
      @山神竜道チャンネル Год назад

      @@bamboocolor3885
      せっかくなので古いタイプで吹くのを聞きたいです。

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  Год назад

      @@山神竜道チャンネル ありがとうございます!古い楽器の魅力も素晴らしいですね。手に入ったらやってみますね。

  • @mikizoyamauchi8220
    @mikizoyamauchi8220 3 года назад +3

    素晴らしいですです。有難うございます。

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  3 года назад

      恐縮です!なかなか難曲ですね。良い勉強になります。

  • @shakuhachijo5510
    @shakuhachijo5510 3 года назад +1

    Wonderful 😍🙏❤️🎶☯️

  • @mikizoyamauchi8220
    @mikizoyamauchi8220 Год назад +1

    ありがとうございます。

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  Год назад

      こちらこそ,コメントいただきありがとうございます。なかなか思ったようには吹けませんが,もうちょっと頑張ってみたいと思っています。

  • @kamal_mode蓮目
    @kamal_mode蓮目 3 года назад +1

    Thank you very much 🙏 am listening again and again!!!🧡

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  3 года назад

      Thank you for your comment. This song is subdued, but it looks like a deep song. The more I practice, it is more difficult to play.

    • @kamal_mode蓮目
      @kamal_mode蓮目 3 года назад

      @@bamboocolor3885 yes, i find it true for all Honkyoku ..

  • @jeanpierrecarpentier
    @jeanpierrecarpentier 2 года назад +1

    So intensely and beautifully expressed. I could listen to your playing for all day, :)

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  2 года назад +1

      I am very happy to hear that. I will try to practice hard!

  • @ウエノヒロコ-d8q
    @ウエノヒロコ-d8q 3 года назад +1

    吹く方は大変かもしれませんが、聴いているととても気持ちがよい本曲ですね。
    合間の映像も楽しみです!

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  3 года назад

      ありがとうございます!地味かな?と心配しておりました。コロナでどこにも行かないので、近所の映像ばかりです。。。

  • @daniangao
    @daniangao 3 года назад +1

    nice work

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  3 года назад

      Thank you! This song looks not so difficult. However it was very deep fo me. I hope you enjoy it.

  • @taichibamboo
    @taichibamboo 3 года назад +1

    Very beautiful!! What's your name friend?! Thanks 🙏🏽🍃

  • @虚無僧-k1x
    @虚無僧-k1x 2 года назад +1

    妙音有り難う御座います。
    丁寧に指遣いを見せて頂き
    勉強になりました。
    曲の流れ・指遣いに新鮮さを覚え
    吹き合せを、と思います
    誰方から傳受さた阿字観ですか?

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  2 года назад

      コメント、ありがとうございます!基本的には菅原先生に習っています。従って横山系となります。この曲は、昔の録音をずいぶん聴いたので、半分以上そのコピーですね。
      ruclips.net/video/9QfqwlMnhNs/видео.html
      音源はあるのですが、誰が吹いているのかよくわかりません。とても上手だと思います。こんな演奏ができたらと思いますが、遠いですね。。。

    • @虚無僧-k1x
      @虚無僧-k1x 2 года назад

      井の中の蛙なので、ご紹介のユーチューブのCDジャケットに有る
      明暗流・錦風流・都山流・生田流・菊水流の導師 並びに
      南禅寺・東福寺塔頭明暗寺の禅僧と云う方は存じ上げず
      また、看板袋の名前が読み取れないので、何方の吹簫か判りませんが
      曲風は阿字観曲作者の宮川如山師や命名の浦本浙潮師に近い気がします。
      菅原先生は存知あげませんが、横山系とのお話から
      チは3打、ロは1打、ハは4打の指遣いは海童道祖師流れと知りました
      勉強になりました、後日博多一朝軒にお邪魔しご教示受けたいと思います
      真に有難う御座いました。九拝合掌

  • @nihilidron
    @nihilidron 9 месяцев назад

    Very beautiful, thank you. From which school comes this version?

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  9 месяцев назад +1

      Thank you for your comment! This version,,,,I studied from some recordings. Mostly influenced from an old recording by Kikufu NAKAMURA.

  • @小林茂-c3y
    @小林茂-c3y Год назад

    阿字観と言う曲は宮川如山が作った、編曲した曲と聞いております。博多一朝軒伝承の曲は阿字の曲と聞いておりますが。

    • @bamboocolor3885
      @bamboocolor3885  Год назад

      コメントありがとうございます!阿字観は仏教用語のようで、何の疑いもなく、使っていました。少し調べてみる必要がありそうですね。勉強します。